食事だけではタンパク質が足りていない!と気がつき飲み始めたプロテイン。
私は今まで10社15袋ほど飲んでみたことがありますが
今回は高品質で口コミで人気のプロテイン『【ULTORA(ウルトラ)】』を買ってみました。
- プロテインを飲むなら質のいいもの・国産が良い
- 人工甘味料不使用のプロテインを探している
- プロテインを飲んだことがあるけれど粉っぽさや甘々な味が苦手
ウルトラはそんな方に人気な国産のプロテインです。
この記事でわかること
- ULTORAを飲んでみた感想や特徴
- ULTORAの栄養成分
- ULTORAのカロリーや糖質比較
それぞれ写真付きで紹介したいと思います。
\今すぐチェックするならココから/
わたしがULTORAを選んだ理由

ULTORAのプロテインは「テキ村式ダイエット」で有名なテキーラ村上さんが監修したプロテインです。
もともとテキ村さんのブログを読んでいたというのもありますが、口コミが何よりもよかったので買ってみました。
他にも人工甘味料不使用で質の良いタンパク質がとれるというのも嬉しいなと思ったポイントです。
ULTORAの特徴
- 人工甘味料・保存料・人工着色料不使用
- WPI50%以上配合で純度の高いプロテイン
- 3秒シェイクで溶けやすい
- アミノ酸スコア100
- ビタミン7種類配合

プロテインのイメージを変えるために作られたそうです◎
ULTORAホエイプロテイン3種の味比較

チョコレートのレビュー

117kcal、糖質2.4g
袋を開けるとチョコレートのいい香りがふわっと!
チョコレートですが、ホエイのもったりした感じもなく後味もくどくない。
トレーニング後にもサッパリ飲めそうなココアのようなビターチョコレート味です。

アーモンドミルクと割るとより美味しいと教えてもらいました!
抹茶ラテのレビュー

113kcal、糖質2.4g
水で飲んでもしっかり美味しい、私が1番初めにハマった味です!
袋の中はお茶っぽい香りです◎

もはやプロテインというより抹茶ジュースっぽい。
飲み始めた頃は薄いな〜と思っていましたが、舌が変わってきたのか飲むたび美味しく感じる様になりました!
今ではこの3種類の中で1番甘く感じます◎
クリアストロベリーのレビュー

116kcal、糖質2.3g
ランキングに入っていたクリアストロベリー。
飲むとサッパリ!クリーミー感はなくサラリとしています。
水だと少し薄く感じたので150mlよりも少なめで割って見るとつぶつぶが現れました!
何度飲んでも正体は不明ですが私はこのつぶつぶもちょっと好きです。笑

この3種類の中では1番サッパリに感じます◎
チョコレートと半々で飲むのもアポロ風味で美味しいと聞いたので試してみました!


たしかにアポロっぽい!笑
牛乳や低脂肪乳で割るとより美味しい感じです。
公式サイトの味比較
そして調べていたらULTORA公式Twitterの味比較を見つけました!
味選びにとても参考になります。
★甘さの順番は 抹茶 > チョコレート > ストロベリー
ちなみに付属のスプーンは見つけにくいですが1袋ごとに入っています◎

少し中に埋まっていることがほとんどだったので、チェックしてみてください。
ULTORAホエイプロテインの原材料
プロテインにどんな成分が入っているのか気になったのでパッケージ裏から原材料を見てみました!
チョコレートの原材料名

乳清たんぱく(乳成分含む)、ココアパウダー、乳等を主原料とする食品、マルトデキストリン、酵母エキス/香料、酸味料、甘味料(ステビア)、乳化剤(大豆由来)、V.C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12
抹茶ラテの原材料名

乳清たんぱく(乳成分含む)、抹茶、クリーミングパウダー、乳等を主原料とする食品、食塩、マルトデキストリン/香料、甘味料(ステビア)、乳化剤(大豆由来)、V.C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12
クリアストロベリーの原材料

乳清たんぱく(乳成分含む)、乳等を主原料とする食品、クリーミングパウダー、食塩、マルトデキストリン/香料、酸味料、甘味料(ステビア)、乳化剤(大豆由来)、V.C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12
原材料を確認してみると甘味料にはステビア(自然由来の天然甘味料)が使われていました。
- 人工甘味料
- 人工着色料
- 保存料などの添加物全て不使用

続けて飲む物なので安心して飲めるというのはとても有難いです◎
さらに、体づくりに必要なビタミンは7種も配合されていました。
ULTORAのカロリーや糖質の成分比較

次にダイエット中には気になるカロリーや糖質量などを比較してみました。
フレーバー | チョコレート | 抹茶ラテ | クリアストロベリー |
---|---|---|---|
エネルギー(1食30gあたり) | 117kcal | 113kcal | 116kcal |
たんぱく質(g) | 22.6 | 23.0 | 23.8 |
脂質(g) | 1.5 | 0.8 | 1.2 |
糖質(g) | 2.4 | 2.4 | 2.3 |
どの味を選んでも成分は優秀なので正直自分の好きな味で良さそうです。
また、今回は購入しませんでしたがホエイプロテインだと他にも「ココナッツチョコレート」「フルーツオレ」風味もあります。
こちらのカロリー、糖質もまとめました。
フレーバー | ココナッツチョコレート | フルーツオレ |
---|---|---|
エネルギー(1食30gあたり) | 114kcal | 116kcal |
たんぱく質(g) | 22.6 | 23.1 |
脂質(g) | 1.3 | 1.2 |
糖質(g) | 2.6 | 2.9 |

どれを選んでもタンパク質はしっかり、糖質や脂質は控えめ。
購入は公式サイトがお得
ウルトラの取り扱いは、Amazonや楽天などでもありますが公式サイトが1番お得でした。
Amazon | 楽天 | 公式サイト | |
単品 | 4,690円 | 4,690円 | 4,082円 |
3種類まとめ買い | なし | 12,180円 | 11,880円(1袋あたり3,960円) |
1袋1000gなので1日1杯(30g)なら1ヶ月ほど。1日2杯(60g)なら半月ほどで1袋なくなります!
送料も無料でいろんな味を飲み比べたかったので3つ買ってみて良かったです◎

Amazonや楽天でもセールをしている時があるのでお得な時はInstagramのストーリーでもお知らせしますね!
ちなみにウルトラのシェイカーはこちら。

メモリ付きでくぼみがあって、持ちやすいタイプ。
シンプルでかっこいいので気に入って使っています◎
ULTORAのプロテインはこんな方におすすめ!
今回はULTORAの特徴や実際に飲んでみた感想などをまとめました。
- プロテインを飲むなら質のいいもの・国産が良い
- 人工甘味料不使用のプロテインを探している
- プロテインを飲んだことがあるけれど粉っぽさや甘々な味が苦手
このような方におすすめです。
逆に濃厚で甘いプロテインを探してる方にはあまり向いていない気がします。
低価格なプロテインと比べるとお値段はしますが品質・溶けやすさ・味、どれをとっても満足できたので納得!
人気な味は入荷待ちなものもあるので、早めにチェックするのがおすすめです!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた、おりはでした。