今回はレンジで簡単に作るきなこ豆腐もちのレシピを紹介します。
実はInstagramで2年ほど前に投稿した懐かしレシピ♪
探しにくいなと思ってたので、再アップしてみました!
あっという間に糖質オフなお餅が作ることができますよ!

それではさっそく豆腐もちのレシピへ!
糖質オフ!きなこ豆腐もちレシピ
混ぜてレンジだけ!と簡単です。
材料4つ
木綿豆腐でも作ることはできますが、なめらかさや口当たりが変わるので絹ごしがオススメです!
そしてもし甘めではないバージョンを作るならラカント要らず!

材料3つのラカントなしでもOKです!
そして、お豆腐が丁度80g余っていたのでこの分量で作りましたが
☆お豆腐150gのパックで作るならこちら!↓
- 豆腐150g
- サイリウム8g
- ラカント15〜20g
- きなこお好きな量
お好きな方で作ってみてください!
きなこ豆腐もちの作り方
①材料をしっかりよく混ぜる!
トッピング以外(絹豆腐→サイリウム→ラカント)を全て混ぜる!
ブレンダーやミキサーがあるとお豆腐感はしっかり消えます。
なかったらホイッパー等でOK!
②レンジでチン!
レンジは合わせて2回かけます!
まずは500wで30秒!
一度取り出してグルグル混ぜます。
そしてもう一度500wで30秒チン!

もうおもち自体は完成!
レンジの時にラップは不要です!
トッピング!
出来上がったお餅をラップなどの上に広げて、まるまるっと形を作っていきます!

最後にきな粉をまぶしたら出来上がり♪
カロリーや糖質たち
ここで気になる栄養成分を今回使った材料で計算してみました。
(きなこはなしです)
ジャジャンっ!
全部でおおよそ45kcal、糖質約1.4g!
カロリー | 45kcal |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 2.6g |
炭水化物 | 5.2g |
糖質 | 1.4g |
食物繊維 | 3.8g |
☆きなこ大さじ1をトッピングしてもおおよそ67kcal、糖質1.9g!
ぜひきなこ以外にもお好きな風にアレンジして、
自分だけの豆腐もちを楽しんでみてください。
(ココアや抹茶、しょっぱい系ならお醤油などアレンジしてくれた方がいました♪)
まとめ
今回はきなこ豆腐もちのレシピを紹介しました。

- お豆腐メインのヘルシー餅!
- 材料4つのみ!
- レンジで楽々!時短!
こんなレシピでした!
使ったサイリウムはこちら!
とっても簡単なのでおすすめです。
豆腐は嫌いなんじゃっ!という方はこちらの豆乳もちレシピを♪

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではまた!おりはでした!