ごはん・おかずレシピ

材料4つ!サイリウムでお好み焼きレシピ!おからパウダー・小麦粉要らずで簡単!【糖質制限】

ダイエット中でも粉物が食べたい。お好み焼きが食べたい。そんな方にぜひ作っていただきたいのがこちらのレシピ!

なんと粉類なしでお好み焼きを作ります!そして基本の材料は4つだけ!

あっという間に低糖質なお好み焼きの完成です!

そしてサイリウムを使用しているので食物繊維が豊富で満腹感もバッチリです!

もちふわな生地!!一度食べたらこのおいしさと簡単さにハマっちゃった!と言う方多数!

スポンサーリンク

低糖質お好み焼きレシピ

混ぜて卵焼きで焼くだけと本当にあっという間に作り終わります!

今回は写真付きレシピ、お弁当向きアレンジのお好み巻き、カロリー糖質などの栄養成分も載せています。

材料4つ!

1〜2人前
  • 卵2個
  • キャベツの千切り80g
  • コンソメ3g→和風出汁でも
  • サイリウム5g

お好みで塩胡椒、他にもお野菜や豚肉、キムチ、チーズ、ネギ、紅生姜などお好きな感じのトッピングOKです。

低糖質お好み焼きの作り方

①材料を上から順に全部混ぜる!

サイリウムだけパラパラとふりかけて、ダマにならないように注意します。

②生地を卵焼き器に入れ蓋をする!

(弱〜中火)

③プツプツしてきたら一度お皿に移してひっくり返す!

しっかりと火が通ったら完成です。

お好みでソースやマヨネーズ、青のりやかつお節を!

完成!

台所に立ってから、10分もあれば出来上がってしまいます。

混ぜたら一気に焼くだけなので、あっという間に完成です。

キャベツもたっぷりと入っていて、シャキシャキ感もしっかり残っているので、食感も楽しめるものとなっています。

そしておからパウダーなど粉類を全く使わないので、粉っぽさや、おから特有のもさっとした感じは一切なしです。

もちっとふわっと!大好きなレシピです。

お弁当にも!お好み巻きアレンジレシピ

お弁当にもぴったりなとっておきの簡単アレンジです。その名もお好み巻き!

レシピはほぼそのまま!

材料や生地は変わらずそのままですが、プツプツとしてきたらひっくり返さずにくるくると巻いていきます

火が通り切っていなかったら、側面もしっかり焼いていきます!

完成!

ひっくり返すのも楽しいですが、くるくると巻くのも良いです。巻く前に卵焼きのように、海苔やチーズを入れるのもおすすめです!

低糖質お好み焼きのカロリーや糖質は?

低糖質お好み焼きのカロリーはこちら!

全部食べてもおおよそ191kcal、糖質4.4g!

全量の場合
カロリー191kcal
たんぱく質14.8g
脂質11.7g
炭水化物10.4g
糖質4.4g
食物繊維6.0g

半分こしたので、おおよそ95.5kcal、糖質2.2gです!

半量の場合
カロリー95.5kcal
たんぱく質7.4g
脂質5.85g
炭水化物5.2g
糖質2.2g
食物繊維3.0g

アプリ(カロミル)を使用して計算しました!おおよその目安です。

まとめ

基本は材料4つでできますが、もっといろんな具材をチョイスして自分だけのオリジナルお好み焼きが作れます!

最近のお気に入りはキムチ+チーズ+おいキムチ!

このレシピはあっという間に簡単にできてしまうし、そしてなにより美味しいです。

みなさんのおすすめアレンジもタグ付けをしてぜひぜひ教えてください!

最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではでは。おりはでした!