パンレシピ

おからチーズパンレシピ!混ぜたら焼くだけノンオイル・ノンバター【低糖質】

おからパウダーのチーズパン

パン好きダイエッター必見!

おからでかパンの生地を使ってチーズパンをつくりました。

  • 小麦粉・オイル・バター不使用
  • 材料6つとチーズだけ!
  • ワンボールでらくらく

とても簡単なのでさっそくレシピへ。

スポンサーリンク

おからチーズパンレシピ

材料は6つとチーズ

パン4つ分

  • 卵一個
  • 超微粉おからパウダー30g
  • ラカント20g
  • サイリウム(オオバコ)6g
  • ベーキングパウダー5g
  • 水85g
  • スライスチーズ2枚

代用可能なもの

  • ラカント→粉末タイプのお砂糖
  • 水→牛乳、豆乳、アーモンドミルク

★チーズは溶けても溶けなくても◎お好きなもので大丈夫です。

おからチーズパンの作り方

〜オーブンを180度に余熱しておく〜

①材料を全部混ぜる

ボールにまずは粉類(おからパウダー、ラカント、サイリウム、ベーキングパウダー)を入れて混ぜます。

そのあとに溶いた卵を加えて、さらに混ぜます。

スプーンで混ぜ混ぜ

生地の完成です!

こんなふうに生地がまとまるよー!

②チーズを入れる!

生地を4等分にしたら丸くまとめ、上から潰して平たく広げます。

そこにチーズを入れて包みます!

今回は全部でスライスチーズを2枚分使ったので、一個につき1/2枚ずつ入れました。

包んだほうを下にしてクッキングシートへ並べます!

★ひび割れは手にお水をつけて撫でると消えます。

みんなきれいに並べるとこんな感じ!

このまま焼いてチーズパンでもOK

だけど、ちょっとここで一工夫!

キッチンバサミで切れ目を入れます。まずは縦に一切り!

そしたら左側もちょんと切る!

右側も同じように切ります。すると十字のばってんができます!

四つとも同じように切り込みを入れます。

こんな感じ!

そしたらあとは焼くだけ!

とっても丁寧に説明しましたが、実際は10分かからずに簡単にできました。

スポンサーリンク

③オーブンで焼く!

180度に余熱しておいたオーブンで25分焼きます。

そしてこの間にボールとスプーンを洗っちゃう!

洗い物はたったのこれだけ!

待つこと25分…!なんと!

チーズが溢れてる!

完成だー!

可愛くてたくさん写真を撮ってしまいました笑

どこから見てもチーズがすごい◎

それぞれ溢れ方が違って穴が空いてるものもあれば閉じているものもありました。

チーズ感がたまらない。

おからチーズパン出来上がり

見た目は100点!果たして中はどうなっているのでしょうか。

半分に割ってみると…

おお!チーズ!!

結構ふっくら!底の部分の生地がしっかり膨らんでいる事がわかります。

食べてみると満足感がすごいです。

やはりチーズ×パンは間違いない!

どーーーん

おからチーズパンのカロリーや糖質

溢れるチーズパン(お水ver)の栄養成分はこちらです。

全部でおおよそ281kcal、糖質4.2g

1/4こあたりおおよそ70.3kcal、糖質1.1g

カロリー281kcal
たんぱく質18.9g
脂質17.4g
炭水化物24.8g
糖質4.2g
食物繊維20.6g

おからでかパンの成分+チーズでカロミルというアプリを使って計算しました。

私が使った材料でのざっくり計算です。

今回使った材料

超微粉タイプのおからパウダー。

カロリーゼロ、自然派甘味料ラカント。

生地をまとめたりもちもちしっとりに!低糖質レシピに欠かせない材料。

アルミフリーのベーキングパウダー。

0.1グラム単位で測れるタニタのデジタルスケール。

まとめ

今回はおからチーズパンのレシピを紹介しました。

  • 小麦粉・オイル・バター不使用
  • 材料6つとチーズだけ!
  • ワンボールでらくらく

通常のパンを作ることを考えると、かなり時短・簡単すぎる!

また作りたい一品に認定です。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。おりはでした。