パンレシピ

糖質オフレシピ!おからパウダーのもどきピタパン!BPなし!材料4つ【糖質制限】

ピタパンなのに膨らませない!超簡単!糖質オフのもどきピタパンレシピを紹介します。

今回はこんなレシピ
  • 小麦粉・卵・乳製品・BPなし!
  • オイルもなし!
  • フライパンで簡単レシピ!

膨らませずにくっつけちゃいます!

ですがちゃんと丸いし、ポケットもあります♪

中の空洞をどうやって作ろうかずーっと考えていたのですが、ついにひらめきました!

アルミホイルさまさま!

ちょっとミニサイズですが、それすらも愛おしいんです。笑

かなり頭を悩ませたレシピなのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです♪

それではレシピへ。

スポンサーリンク

おからピタパンの材料

  • おからパウダー15g
  • サイリウム4g
  • ラカント・塩 少々
  • 水60〜65g

ソイファイバーで作る場合も15gで水を少し多めに。

ラカントはお好きなお砂糖で大丈夫です♪

サイリウムの匂いが普段気になる方は、ラカントを気持ち多めに入れると良いですよ!

おからピタパンの作り方

①生地を作る

ボールに水以外の材料を入れ、先に混ぜます。

そこに少しずつ水を加えて生地を練るようにまとめ、2等分にします。

②生地の形成

綿棒を使って2つの生地をそれぞれ薄く伸ばします。

四角くたたんだアルミホイルを生地と生地でサンドし、生地のフチはフォークでギュギュっと抑えます。

③焼く!

弱〜中火で焼き目がつくまで両面焼いていきます。

中に入れたアルミホイルを持ってそのままひっくり返すことができます♪

出来立ては熱いので、少し冷めてからホイルをとったら…完成!

完成!

中にはピリ辛のささみと野菜を入れてみました。

本物よりもミニサイズですが、中はしっかり入るおからもどきピタパンが完成です。

生地の表面と中はまた違って、中の方がモチモチっとしています!

中まで焼きたい場合は先に中になる面を焼いてからホイルを包んで、外の面を焼くと良いかと思います。

フォロワーさんからのコメント

たった今、焼き上がりました!アルミホイルをつかんでひっくり返せるのがいいですね!美味しかったです。

今日のお昼ご飯に作りました!友達にも好評で♪またリピします!

他にもオーブンだけで加熱して作ってくださった方もいました。

中はモチモチ、表面は少しカリッとして美味しかったとのこと!ありがとうございます♪

おからピタパンのカロリーや糖質

おからピタパンの栄養成分はこちらです。

生地のみ(トッピンングなし)でおおよそ48kcal、糖質約0.9g!

カロリー48kcal
タンパク質3.4g
脂質1.9g
炭水化物12.0g
糖質0.9g
食物繊維11.2g

カロミルというアプリを使用し、私が使った材料で計算しました!

詳しい数値が知りたい場合はお持ちの材料で計算すると正確です。

今回のレシピで使ったもの

今回使った材料はこちらです!

おからパウダー

ソイファイバーで作るならこちら。

大豆食物繊維 (ソイファイバー) 進化したおからパウダー 糖質0ゼロ NICHIGA(ニチガ)
NICHIGA(ニチガ)

オオバコの種皮を砕いた植物性食物繊維。今回のレシピに欠かせないアイテムです。

カロリーゼロ。自然派甘味料のラカント。

0.1g単位ではかれるデジタルスケール。

まとめ

今回は糖質オフのおからピタパンレシピを紹介しました。

  • 小麦粉・卵・乳製品・BPなし!
  • オイルもなし!
  • フライパンで簡単!

アルミホイルを使って楽々に作れるレシピとなっていますので、色々なものを挟んで食べたいなと思います♪

おすすめの具材があったら、ぜひInstagramのタグ付けやメンションで教えてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた!おりはでした!