ごはん・おかずレシピ

おからお好み焼きレシピ!サイリウムありなし、小麦粉不使用で簡単ヘルシー【低糖質】

おからお好み焼きレシピ

おからパウダーを使って、ヘルシーに!

おからお好み焼きレシピです♪

  • 小麦粉不使用
  • おからパウダーで糖質オフ
  • ワンボールで楽々、混ぜて焼くだけ

以前と違って今回はおからパウダーで作ります!

おからの入れる量によっては生地がひっくり返しにくかったり、まとまりが悪かったりと大変でしたが

サイリウム有無、色々なパターンで作ってやっと納得いくようにできました!

それではさっそくレシピへ。

スポンサーリンク

おからのお好み焼きレシピ

おからのお好み焼き材料

おからお好み焼き材料

大きめ1枚か中くらい2枚分(1〜2人前)

  • キャベツ80g
  • おからパウダー(超微粉)10g
  • 卵2個
  • 和風だし小さじ1/2
  • 水大さじ2
  • サイリウム2g(あれば)

お好みのトッピング:紅生姜、豚肉、ソース、マヨ、鰹節、青のりなど

★サイリウムなしの場合は水大さじ2→大さじ1に変更!

おからのお好み焼き作り方

〜キャベツは千切りか、あらみじん切りにする〜

①全部混ぜる!

おからお好み焼き混ぜる
今回は紅生姜いり!

ボールにキャベツ、おからパウダー、卵、だし、水、サイリウムを入れてよく混ぜます。

②焼く

おからお好み焼きを焼く

薄く油を引いたフライパンに生地を流し入れ中火で両面焼いていきます。

表面がプツプツしてきて焼き色がついたらひっくり返してOK◎

(両面3〜5分ずつくらい!)

お好みでトッピングしたら完成〜!

完成!

おからお好み焼き完成

混ぜて焼くだけ!あっという間。

美味しくできました♪

しかもおからパウダー効果でめちゃめちゃお腹いっぱいになります!

また、はじめは「サイリウムなしのレシピにしよう!」と考えていたのでなしで作ってもひっくり返しやすく、作りやすいです◎

ですがどうしても生地がぎゅっとした食感になってしまって納得いかず…!

糖質を抑えつつもちもちしっとり、ふっくら感を出すためにサイリウムを使いました。

たったの2gですが、私はありで作った方がが好きでした^ ^

おからのお好み焼きカロリーや糖質

おからお好み焼き(トッピングなし)の栄養成分はこちら。

全部でおおよそ207kcal、糖質3.6g

半分こならおおよそ103.5kcal、糖質1.8g

カロリー207kcal
たんぱく質16.8g
脂質12.6g
糖質3.6g
食物繊維9.5g

カロミルというアプリを使って計算しました。

わたしの材料でのざっくり計算なのでおおよその目安程度にみてもらえればと思います◎

最後に今回使用した材料を紹介します。

今回使った材料

おからパウダーは糖質ゼロ、超微粉タイプを使いました。

和風だしは愛知県で人気のやすまるだし。ティーパックタイプなので破いて使ってみました!(pr)

サイリウムは植物性でほぼ食物繊維!水分を含むとどろっと、数十倍に膨らみます。

デジタルスケールは、0.1g単位で計れるタニタのもの。

糖質ハーフのおたふくソースも見つけました。たこ焼き、焼きそばなど色々使えそう!

カロリー、脂質オフならキューピーハーフも◎

まとめ

今回はおからパウダーを使ってヘルシーに作る、おからお好み焼きレシピでした!

  • 小麦粉不使用
  • おからパウダーで糖質オフ
  • ワンボールで楽々、混ぜて焼くだけ

とっても簡単なのに満足感も腹持ちもよし!

今度は豚肉やえび、チーズなど色々なトッピングをしてみたいと思います。

ぜひぜひ美味しかったトッピング教えてください^ ^

ではまた、おりはでした。