5〜10分で完成。もちもちのおからチョコパンレシピ◎
- 小麦粉・卵・オイルなし!
- 材料5つと水にトッピングのみ!
- レンチンで楽々!
あまり意識していなかったけれどびっくりパンやもちポンデと似てる生地かなと♪
発酵いらずであっという間。コロコロちっちゃくてかわいいサイズが6つできます◎
とっても簡単なのでそれではさっそくレシピへ!
おからのチョコもちパンレシピ
おからチョコもちパンの材料

- 奇跡のおからパウダー15g
- ラカント(お砂糖)15〜20g
- サイリウム(オオバコ)4g
- ココアパウダー3g
- ベーキングパウダー3g
- 水80g
トッピング:ダークチョコレート2枚(4カケ)お好みで!
★今回は超微粉おからパウダーの中でも吸水率の高いものを使用しました。
違うおからパウダーを使う際は水の量を調節してください◎
★ココアパウダーは無糖のものを使用しました。
おからのチョコもちパンの作り方
①材料を全て混ぜる

まずはボールに粉類(おからパウダー、ラカント、サイリウム、ココアパウダー、ベーキングパウダー)を入れ一度混ぜます。
その後にお水を加えて生地を作ります。
②形成する。
できた生地を6等分にしてそれぞれ丸めます。

トッピングのチョコはパキッと割って中に入れたり、上から押し込んでみました。

③レンジでチン!
ラップは不要!
生地をクッキングシートの上に並べて600wのレンジで2分30秒温めます。

レンジにかけると横にも広がるので感覚は広めにとるのがおすすめです◎
あっという間に完成!
出来上がり!
おからのチョコもちパンの出来上がりです。

ぷっくりと膨らんでミニサイズが可愛いフォルム!
そしてもちもち!!ダブルチョコでチョコ感もしっかりです◎
ちなみに白いのはイヌリンで、かけすぎた〜と思っていたのですが

少し時間が経つとこのように染み込み(?)溶けていきました。笑
ほんのり甘い、なんちゃってグレーズ風。
そしてこのレシピはおからパウダーもサイリウムも使っているので水分は多めに摂るのがオススメです。
カロリーや糖質

おからのチョコもちパンの栄養成分はこちら!
全部でおおよそ117kcal、糖質4.5g(トッピング:チョコ2枚入り)
カロリー | 117kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 6.5g |
糖質 | 4.5g |
食物繊維 | 15.1g |
カロミルというアプリを使用し計算しました!わたしの材料でのおおよその目安となっています。
ちなみにチョコレートは1枚あたり28kcal、脂質2g、糖質1.6g!
お好きな枚数入れてください!
最後に今回使った材料を紹介します。
今回使った材料
超微粉タイプで糖質ゼロ!奇跡のおからパウダー。
同じ奇跡シリーズのラカンカ!↓
これが無いとまとまらない!このレシピに必須なアイテム、サイリウム。
アルミフリーのベーキングパウダー。
低GIのカカオ72%チョコ↓
上からかけた白い粉イヌリン!最近続けています↓
まとめ
今回はおからのチョコもちパンのレシピを紹介しました。
- 小麦粉・卵・オイルなし!
- 材料5つと水にトッピングのみ!
- レンチンで楽々!
混ぜてレンジのみ。とても簡単であっという間につくれます。
トッピングもアレンジ自在なので楽しいですよ!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまたおりはでした!
