ダイエット中のブリトー欲に!
おからパウダーで作るトルティーヤ生地にハムとチーズを入れてブリトーを作りました。
糖質しっかりOFF◎
ノンオイルなのでカロリーが気になる方にもぴったりです。
それではさっそくレシピを見ていきます。
おからブリトーレシピ
基本は混ぜて伸ばす!そしてレンチン!これだけ!
(インスタグラムでは2020.2月に掲載したレシピです。)
おからパウダーのブリトー材料
- おからパウダー15g
- サイリウム4g
- ラカント4g
- 水65g
トッピング:ハムとチーズ
代用可能なもの
- ラカント→粉末タイプのお砂糖
- 水→牛乳、豆乳、アーモンドミルク
★ラカントの量は増やしたり、減らしたりお好みで調節可能です。
おから感を減らすために入れているので、一応なしでも作ることができます。
おからブリトーの作り方
①材料を全部混ぜる!

まずはボールに粉類(おからパウダー、サイリウム、ラカント)を入れて、混ぜます。
そのあとに水を加えて生地をまとめます。

おからパウダーによって吸水率が変わるので少しずつ入れて加減するとよいです◎
②生地を伸ばして1回目のレンチン!
クッキングシートやラップの上に生地を広げて綿棒で丸く伸ばしていきます。

そしてラップはせずに600wで2分レンチン!
取り出したら少し置いて蒸気を飛ばします。
③2回目のレンチン!

蒸気を飛ばした生地をひっくり返し、裏側を30秒レンジで温めます。

生地がやや縮んでしまった時は、もう一度綿棒で伸ばして元の薄さに戻してください!
④具材を包んで3回目のレンチン!

最後にハムとチーズを乗せて、クルクルっと包んでいきます!
そのまま600wで30秒レンジで温め完成!
★レンジ時間をまとめると
①表2分→②裏側30秒→③包んで30秒!(全て600w)
出来上がり!

あっという間に完成。
このもちもち生地とハムとチーズがかなりマッチします。
ポイント
レンジにかけすぎると生地が硬くなって包みにくいので気をつけてください。
おうちのレンジのパワー加減もあると思うので様子を見つつ調節が良いかと思います◎
もし、できない!という場合はフライパンで両面弱火でじっくり温めてください!
おからブリトーのカロリーや糖質

カロリーや糖質など、私の使用した材料でアプリ(カロミル)を使って計算してみました。
カロリー | 128kcal |
タンパク質 | 9.0g |
脂質 | 8.1g |
炭水化物 | 12.5g |
糖質 | 1.2g |
食物繊維 | 11.3g |
市販のブリトーよりもミニサイズというのもありますが、通常ブリトーは200〜300kcalあることを考えるとかなり優秀!

そして驚いたのは糖質量!
私も計算していて驚きました。
おからパウダーやサイリウムのパワーで食物繊維も豊富。
小麦粉やオイルも不使用で糖質オフに作ることができたので大満足です!
今回使用した材料はこちら
まとめ
今回は低糖質につくるおからパウダーでハムチーズブリトーのレシピを紹介しました。
- 小麦粉・卵・オイルなし!
- レンジでチンだけ!
- おからパウダーを使って低糖質・低カロリー!
チーズを増量しても他の具材に変更してもめちゃめちゃ美味しいです。
今回も最後まで見ていただきありがとうございます◎
ではまたおりはでした。