- 小麦粉・バナナ・乳製品・サイリウム不使用
- オートミールの粉砕なし
- ワンボールで楽々
簡単オートミールパンケーキを作りました。

今回は材料が複雑そうに見えるけれど、実は意外と簡単!
それではさっそくレシピを見ていきます!
オートミールパンケーキレシピ
オートミールパンケーキの材料

ミニサイズ(直径7cmほど)6〜7枚分
【A】
- オートミール30g
- イヌリン10g(なくてもOK)
- ラカント15g(甘さ控えめ)〜
- 水65g
【B】
- 卵1個
【C】
- 奇跡のおから5g
- アーモンドミルク20g
- ベーキングパウダー3g
代用可能なもの
- ラカント→粉末タイプのお砂糖
- 水→牛乳、豆乳、アーモンドミルク
★オートミールはクイックオーツを使いました。
オートミールパンケーキの作り方
①【A】レンジでチン!
【A】(オートミール、イヌリン、ラカント、水)をボールに入れ600wで1分加熱します。
ラップは不要。
②【B】→【C】混ぜる!
①に【B】(卵)を加え、すり潰すように全体を混ぜていきます。

さらに【C】(おからパウダー、アーモンドミルク、ベーキングパウダー)を加えて混ぜます。

生地はややなめらかでドロドロしています◎
③フライパンで焼く!

弱〜中火で生地を焼いていきます。
(フライパンにくっついてしまう場合はオイルをひく)

サイズは1枚直径7cmほどで焼きました!
ポツポツ穴が空いてきて表面が乾いてきたらひっくり返して完成!
★焼けているつもりでも中が半生っぽくなってしまう場合が多いので両面じっくり焼くのがポイント◎
オートミールパンケーキの出来上がり

サイリウムや粉砕なしだけどややもちっと!
オートミールのプツプツ食感も楽しめます。
甘さは控えめなので、フルーツやソースシロップなどトッピングして食べるのがおすすめです!
オートミールパンケーキのカロリーや糖質

オートミールパンケーキの栄養成分はこちら!
全部でおおよそ240kcal、糖質19.9g
おから入りですが、ちょこっとなのでおから感なしです!
カロリー | 240kcal |
たんぱく質 | 12.0g |
脂質 | 8.5g |
糖質 | 19.9g |
食物繊維 | 15.6g |
栄養成分はカロミルというアプリを使って計算しました。
わたしの材料でのざっくり計算なのでおおよその目安となっています◎
オートミールパンケーキに使った材料
今回使用した材料はこちらです。
まずはフォロワーさんに教えて貰って買ってみたオートミール!
粒感は日食のクイックオーツに似ているかなと思います↓
超微粉、糖質ゼロのおからパウダー!
カロリーゼロ、難消化性デキストリン入りのラカンカ。
水溶性食物繊維のイヌリン!サラサラでレシピにも混ぜやすいです。
アルミフリーのベーキングパウダー。
0.1g単位で計れるタニタのデジタルスケール。
まとめ
- 小麦粉・バナナ・乳製品・サイリウム不使用
- オートミールの粉砕なし
- ワンボールで楽々
今回はオートミールパンケーキを作りました。
ワンボールで混ぜるだけ!焼くだけ!
とっても簡単なので作るのも楽しいですよ♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!ではまた、おりはでした。