今回は誰でも簡単!あっという間に作れるチーズケーキレシピです!
材料が少なく、工程も少ないので料理が初めての方でも楽しく作れます!
洗い物が少ないのもいいポイント!!そしてダイエット感もなくみんなで美味しく食べられます!
2年前に投稿したものなので、オーブンも私の味覚も変わりました!改訂版です♪
そして他にも、アレンジレシピとおまけのレシピをご紹介します!
チーズケーキレシピ
基本のチーズケーキは材料を全部混ぜて30分焼くだけ!
そして冷やすだけで完成です!
材料4つ!

- クリームチーズ200g
- 卵2こ
- 甘味料30g
- レモン汁(あったら10g程)
ラカントはお砂糖に同量で置き換え可能です!
作り方
〜まずはオーブンを180度に余熱しておきます〜
①クリームチーズを常温に戻すかレンジにかけ、柔らかくなめらかになるまで混ぜる!
②クリーム状になったら残りの材料もよくよく混ぜながら加えていく!

③クッキングシートを敷いた型に入れ、30分焼く!

④型に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かせる!

お好みの大きさ(今回は8当分)にカットして完成!
そしてしっかりと冷やす事で生地が落ち着き、しっとりずっしりになります。
早く食べたい!となりましたが、食べたい気持ちをこらえてしっかりお休みさせます!
チーズケーキの完成!

めちゃめちゃ濃厚!ずっしりチーズケーキの出来上がり!
なんと、ダイエットしていない方に出しても美味しいと好評でした♪
甘いものが食べたい時にぴったりです!
このレシピ、実はおからパウダーを買い忘れてしまったことからできましたが、材料が究極にシンプル!
そしてオーブンに入れるまでの時間は10分程度で混ぜるだけとかなり楽!
簡単で美味しくて、食べながらまた作りたいな〜と思う絶品チーズケーキ!
そして嬉しいことに洗い物が楽なのです…!
ひとつのボールだけでできるので洗うもの自体も少ないですが、生クリームなどを入れていない分ベタッとした感じもなくすぐに洗えます!
もうこれがまた嬉しいです!
アレンジ
それでは簡単な2つのバージョンを紹介します!
カップで半量バージョン

まず一つ目はカップで作る半量バージョンです!
手順は全く一緒です。焼き時間だけ短くなります!
材料は半分!
作り方もほぼ一緒!
〜オーブンを180度に余熱〜
①材料をよくよく混ぜてカップに入れます!

②オーブンで20分焼いていきます!

オーブンをあけてみると膨らんでるー!

そしてしぼんだ!笑
しっかりと冷蔵庫で冷やしたら完成です!!

半量バージョンの出来上がり!
量は小さめのココット3つ分でぴったりでした!小さく分けて作っているので中までしっかり火が通っていてギュッとした感じ。
クリームチーズが余っているときにも作れるし、小さめの型があったらそちらでも良さそうです。
食べ過ぎ防止にはとってもいい!
ヨーグルトでアイスチーズケーキバージョン

続いてはギリシャヨーグルトを使って更にヘルシーに作りました!
こちらは混ぜて焼いたら最後に冷凍庫へ入れて冷やします!
材料4つ!

- 卵2つ
- ギリシャヨーグルト2つ(200g)
- ラカント20g
- レモン汁大さじ1
作り方
〜オーブンを180度に余熱〜

①材料を上から順番によくよく混ぜる!
②クッキングシートを敷いた型に入れ55分焼く!
③粗熱が取れたら切り分けてラップを!そして冷凍庫に入れ、数時間冷やす。
④お好みの固さまで解凍して出来上がり!
冷凍庫から出したら少し待って食べるのがおすすめ!
カッチコチになっていて歯が折れそうになりました。笑

こちら焼き上がりに水分が出てきてしまって水っぽくなってしまったのでアイスにしました!
正直失敗したと思いましたが、「もう思い切ってアイスにしちゃえ!」と冷凍したら意外にも美味しかったのです!
味はひとつ目のチーズケーキとは全く違って、濃厚というよりはかなりサッパリ!
ずっしりチーズケーキ好きさんにはあまりおすすめできないかな!やはりあの濃厚さを出すにはクリームチーズが必要だとよくわかります…!
ですが、冷凍してアイスにしたのでシャリシャリとした食感も楽しめてわたし的には成功!
ギリシャヨーグルトの置き換えは可能?
もし普通のヨーグルトで作るならしっかりと水切りしたヨーグルトを200g使います!
ギリシャヨーグルトでも水がたくさん出てきてしまったので、しっかり目に!!
ただ、カスピ海ヨーグルトなどのトロトロ系はこちらのレシピは向いていないです。ヨーグルトとクリームチーズの半々も良さそうです!
おまけ

実はこんなにチーズケーキの試作していたら、ふと思いついてしまったものがあります。
その名も超ズボラレアチーズケーキ風!もう火すら使いません!!
材料3つ!

- お好きなヨーグルト1つ
- お好きな甘味料
- レモン汁
作り方は簡単!

甘味料とレモン汁を一対一で入れる!これだけ!
今回は大さじ1ずつよりレモン汁少なめ!
お砂糖多め!でぐるぐると混ぜました!
さっぱり目が好きな方はレモン汁を多めに入れたりお好みで調節してください!
ヨーグルトはなんでもOKですが、ギリシャヨーグルトを使うと濃厚なポテっとした食感が楽しめますし、タンパク質も豊富です。
こちらのグリークヨーグルトの1つあたりの栄養成分はこちら!
- 59kcal
- タンパク質10g!
- 脂質ゼロ!
- 炭水化物4.8g
かなり優秀なのに美味しくレアチーズ感が味わえます。ただ簡単すぎてもうレシピではないです…笑
そのまま食べてもおから蒸しパンに合わせても!
少し凍らせてシャーベット風にするのももおすすめです!
まとめ
- 濃厚さを求めるなら1番最初のずっしりチーズケーキ!
- 少ない量で作りたい方は2番目の半量カップ!
- よりヘルシーに、さっぱり作りたいならヨーグルトアイス!
- とにかくズボラに作るならラストのおまけを!
ダイエット向きのチーズケーキレシピをまとめました!
どれも混ぜるだけで簡単なのでおすすめです!