糖質オフを意識するとなかなか満足する量を食べられないのがお米!「食べない。」「食べれない。」となると食べたくなるものってありますよね。
今回はそんなご飯が食べたい!というお悩みを解決!

ごはんの置き換えとしてお豆腐を使います!
ダイエッターさんでなくても聞いたことがあるのではないでしょうか。
このページでは、基本のソイライスから豆腐チャーハンのレシピを写真付きで紹介します。おまけでは基本のソイライスをアレンジしたオムライスも!
低糖質なお豆腐をごはんのように使い、安くて簡単。そして今回は油もなし!卵白が余っていたら消費もできます。

それではさっそく豆腐チャーハンのレシピへ!
豆腐チャーハンレシピ
材料は5つ!

そしてこれはある時限定の材料→→料理やお菓子作りで余った卵白!
後ほど混ぜて使います。かさ増し効果です!
まずはソイライスの作り方!
まずは豆腐をお米にするところから始めます!
①木綿豆腐を細かくしながらフライパンに入れ、炒める!(強火)

②更に木べらで細かくしながら、ジャンジャカ炒める!

水分が出てきたらその都度、キッチンペーパーで吸います!
しっかりお豆腐の水分を飛ばして…
ソイライスの完成!一旦お皿へ移動
ここからは豆腐チャーハン作り!
③ウインナーに火を通し、ピーマン、卵も炒める!

④ソイライスをフライパンへ戻し、味を整える!
豆腐チャーハンの出来上がり!
ポイント
とにかくしっかりと水分を飛ばすこと!お豆腐がほんのり黄色にかわり、ポロポロしたらOKです。
お豆腐をジャンジャカ炒めてるあの時間も私は好きなので、水切りはせずいきなり炒めましたが、はじめにレンジでお豆腐の水切りをしておくと超時短です!

水切りした方が確実に時短なのでお好きな方で!
豆腐チャーハンの完成!
たくさんの量ができました!!

かなり大満足!見た目よりも味がチャーハンです!
もちろんお豆腐なので、「完全なお米だね!」とはならないですが、いつも知っているお豆腐はどこかにいってとってもチャーハン風になってくれます。
ウィンナーから出てくる油だけを使って炒めたので、舌に残る脂っこさも少なく最後までおいしく食べることができました!
おすすめアレンジ

私が特に好きなアレンジは3つ!
- キムチチーズチャーハンver
- えびレタスチャーハンver
- ネギ高菜チャーハンver
他にもはごましゃけチャーハンなど、入れる具材や味付けを変えるだけで色々なバリエーションを楽しめます。
【おまけ】ソイライスでチーズオムライスも!

今回チャーハンのお米として使ったソイライスは他にも色々なごはん系レシピを作ることができます!
中でもおすすめはチーズオムライス!
材料
- とりひき肉
- 玉ねぎ
- キャベツ
- ソイライス
- バター、ケチャップ、醤油、塩胡椒
- 卵
- 粉チーズ(どんなチーズでもOK)
作り方

①ソイライスと具材を炒め合わせて味付け!
②卵と粉チーズを混ぜあわせ、バターをひいたフライパンに流し入れ半熟に!
盛り付けたら完成!
まとめ
今回は豆腐チャーハンのレシピ、そしてソイライスを使ったチーズオムライスを紹介しました。
- 安い!
- おいしい!
- 満足感もあり!
- 低糖質!
これはもうダイエット中のご飯食べたい!って時にはもってこいです!

ぜひぜひ自分のお好みのアレンジをして自分だけのチャーハンを作ってみてください!