おからパウダーで作る、低糖質シナモンシュガーピザレシピ。
- 小麦粉・卵・乳製品不使用
- 材料5つと水
- レンチン&トースターで楽々
そしてオイルも使っていないのでトッピング増し増しでも罪悪感なし!
後半には「フォロワーさんのアレンジレポ」も載せているのでぜひ見てください。
それではさっそくレシピへ。
おからのシナモンシュガーピザレシピ
レンジで作るびっくりパンのアレンジレシピなのでおからパウダーかソイファイバー、お好きな方で作ることができます。
『混ぜる→レンジ→トースト』たったこれだけです。
おからシナモンシュガーピザの材料
ミニピザ1つ分
- おからパウダーorソイファイバー15g
- お好きな甘味料(ラカント)10g〜
- サイリウム(オオバコ)3g
- ベーキングパウダー3g
- 水60g
- シナモン 好きなだけ!
代用可能なもの
- ラカント→粉末タイプのお砂糖
- 水→牛乳、豆乳、アーモンドミルク
★ココア生地にするなら
- 無糖のココアパウダー3〜5g
- 水5gほど!
をプラスして入れます!
おからシナモンシュガーピザの作り方
①全部混ぜる
粉類(おからパウダー、ラカント、サイリウム、ベーキングパウダー)を先にボールで混ぜます。
そのあとにお水を少しずつ加え、生地をまとめます。
★使っているおからパウダーによって水の量は要加減!

混ぜるのはスプーンでOKです
始めは「まとまる?」と思うかもしれませんが、混ぜていくと耳たぶくらいの粘土っぽい柔らかさの生地が出来上がります。
②形を作りレンジにかける

出来上がった生地をなんとなくピザっぽい形に形成します。
(ちゃんと綿棒などを使って伸ばすとこんなボコボコしません。笑)
また生地のひび割れは、水をつけた手でなでてあげると消えます。
そしてラップは無し、600wで2〜2:30秒温めます。
③トースト!

レンジ後蒸気を逃したら、そのままトースターで温めます。
(オーブンやグリルでの代用OK)
そしてシナモンパウダー+ラカントをトッピング!
おからシナモンシュガーピザの完成!
レンジとトースターのみであっという間に出来上がりました。

たっぷりシナモン&ラカントをかけるのがポイントです!

ココアバージョンで作るとこんな感じ。
どちらも美味しいですよ♪
バナナなどのフルーツをのせても美味しそうです。
おからピザのフォロワーさんレポ
そして皆さんもびっくりパンでピザアレンジをしてくれました。

どれもとっても美味しそうで私が食べたい。。
チーズなどのお食事系なら、レンチンした後に具材をのせてトーストでOK。

そしてこちらはびっくりパンの倍量で2種類のアレンジをしてくれました。
- ささみとしめじの明太マヨピザ
- かぼちゃとチーズのはちみつピザ

「ピザ欲が満たされた」と嬉しいお言葉まで!!
デザートピザだけでなく、お食事系もありですね◎
今回使用した材料
最後に今回のシナモンシュガーピザに使った材料を紹介します!
シナモンはスーパーで購入しました!
まとめ
おからパウダーで作る、低糖質シナモンシュガーピザレシピを紹介しました。
- 小麦粉・卵・乳製品不使用
- 材料5つと水
- レンチン&トースターで楽々
そしてオイルも使っていないのでトッピング増し増しでも罪悪感なしです。
デザートピザやお食事ピザ、ぜひぜひお好きな方でお試しください◎

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた。おりはでした!
生地の元レシピおりはのびっくりパン↓