- 小麦粉・乳製品・サイリウム・オイルなし
- ワンボールで混ぜるだけ
- 真っ黒バナナの救済にも◎
「おいしいかったです!」と沢山レポをいただくシナモンバナナおから蒸しパンのケーキアレンジです!
特に難しい工程はなし。混ぜるだけ!
これまた美味しいのでさっそくレシピへ
シナモンバナナおからケーキレシピ
シナモンバナナおからケーキの材料

ダイソー アルミパウンドケーキ型S1つ分(12.5×6.3×4.5cm)
- バナナ80g
- 超微粉おからパウダー15g
- ラカント10〜15g
- 卵1こ
- 水25g
- シナモン2g(お好みで)
- ベーキングパウダー3g
・持っていたらイヌリン小さじ1(なくても大丈夫◎)
★バナナは熟れたものの方が潰しやすく、甘いのでおすすめです。
皮は取った状態で80g、中サイズ1本程!
<代用可能なもの>
- ラカント→粉末タイプのお砂糖
- 水→豆乳、アーモンドミルク
シナモンバナナおからケーキの作り方
〜オーブンを180度に予熱する〜
①バナナを潰す!

②全部混ぜる!

おからパウダー、ラカント、卵、水、シナモン(イヌリン)も加えてぐるぐる混ぜます。
結構シナモンを入れましたが焼くとそこまでキツくないです!
混ぜながらお好みの量に調節できます◎もちろん無しでもOK

最後にベーキングパウダーを混ぜたら生地完成!
③オーブンで焼く!

型に生地を流し入れ、180度20分焼きます。
★トントンと空気を抜いてから焼くと気泡が入らず綺麗に焼けます。

竹串をさしてついてこなければOK。
オーブンによっても変わるので生焼けだったら焼き時間追加で!
粗熱をとって、冷蔵庫でしっかり冷やして完成。
出来上がり

しっとりおから感無しのシナモンバナナケーキができました。
ワンボールで混ぜるだけなので簡単です!
おから蒸しパンレシピ同様、出来上がった後にしっかり冷やすとより美味しいです。
★冷凍する場合
1切れずつラップに包んで冷やしました。
常温で自然解凍、半解凍もひんやりケーキでおいしかったです!
シナモンバナナおからケーキのカロリーや糖質
シナモンバナナおからケーキの栄養成分はこちらです。
全部でおおよそ210kcal、糖質20.5g
1/5カットでおおよそ42kcal、糖質4.1g
カロリー | 210kcal |
たんぱく質 | 11.0g |
脂質 | 7.6g |
糖質 | 20.9g |
食物繊維 | 8.5g |
カロミルというアプリを使って計算しました。わたしの材料でのざっくり計算なのでおおよその目安です◎
倍量もおすすめ!

シナモンバナナおからケーキを倍量でつくってみました。
★変更点は3つ。工程は同じです!
- 全部の材料2倍
- 焼き時間は180度40分(余熱あり)
- 型は『富澤商店』の175(165)×80(70)×H60mm
どちらも美味しくできたのでおすすめです♪
最後に今回使用した材料を紹介します。
今回使った材料
超微粉タイプのおからパウダー。
カロリーゼロ、自然派甘味料ラカンカ!難消化性デキストリン入り。
アルミフリーのベーキングパウダー。
0.1g単位で計れるタニタのデジタルスケール。
まとめ
今回はシナモンバナナおからケーキのレシピを紹介しました。
- 小麦粉・乳製品・サイリウム・オイルなし
- ワンボールで混ぜるだけ
- 真っ黒バナナの救済にも◎
特に難しい工程はなくポンポン混ぜるだけ!
とっても簡単にできますよ。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまたおりはでした。
元レシピのこちらもおすすめです。