一時期とーっても流行った韓国のチーズドック!
「私も食べたい!低糖質に作りたい!!」と思い作ったレシピです。
揚げずに。そして生地もノンオイルで、通常のものよりかなりヘルシーです。
なのにチーズがのびーーーる!

揚げてないから、正確にはなんちゃってチーズドック!
だけど簡単・美味しい!
洗い物が少ない。調理時間が短い。これも魅力のひとつです!
そもそもソイファイバーって何!?という方はこちらから↓
低糖質チーズドックのレシピ

材料を混ぜたら焼くだけ。簡単であっという間です!
材料は6つ
ケチャップマスタードはお好みで適量!
☆甘味料は増減してお好みの生地の甘さにできます
作り方は3ステップ!
〜さけるチーズは串にさしておく〜

①材料を全て混ぜる!
粉類(ソイファイバー、ラカント、ベーキングパウダー、サイリウム)を混ぜてから水を加えて生地をまとめます。
混ぜるのはスプーンでOK!
②生地を巻き付ける
チーズをさした串に出来上がった生地を巻きつけます。
しっかりとチーズが見えないように包み、温めた時にチーズが出てこないようにします。

表面のひび割れは水をつけた手で撫でると消えるよ
③トースターで焼く!
焦がさないように様子を見ながら、トースターで焼き色がつくまで焼きます。
お好みでケチャップとマスタードをかけたら…
完成!
低糖質チーズドックの出来上がり!

出来立てのチーズドックの完成です!
思った以上に簡単な工程ですが、おいしく作れました。
冷めてしまってもレンジで20秒前後を目安に温めるとチーズの伸びが復活!
是非ぴよーーーんと伸ばしてみてください♪
おすすめアレンジ

ありがとうございます!
おすすめのアレンジを2つ紹介します。
①チーズ感をアップする。
はじめに串にさす時に、さけるチーズの上にとろけるチーズを巻いて更にWチーズにしても美味しいです。
②アメリカンドッグ風
チーズをウインナーに変更すればアメリカンドック風になります。
もちろんチーズとウインナーのダブルもありです!半々にしても美味しいですよね。
まとめ
今回はチーズ好きにはたまらない低糖質チーズドックのレシピを紹介しました。
おうちで簡単に作れて、揚げないので洗い物も少なく楽チンです!
- 卵・小麦粉・オイル不使用!
- サイリウム(オオバコ)使用!
- 使うのはトースターのみ!
今回はこんなレシピでした♪
あっという間に作れるので楽しいです。

今回もありがとうございました。
おりはでした!